鹿児島の星塚敬愛園には、 1935年10月5日から1944年2月9日まで園長をつとめていた林文雄博士を記念した石碑があり、その中央には林竹治郎画伯の「朝の祈り」のレリーフ(下の写真・星塚敬愛園ホームページから)がおさめられています。
オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn)といえば、「ローマの休日」や「マイ・フェア・レディ」をはじめ数多くの映画に出演し、「繊細、無垢な印象を与える演技」(ニューヨークタイムズ)で、今も映画ファンの心に深く刻まれている人物です。その後、映画で顔を見かけることがなく
讃美歌「きよしこの夜」といえば、クリスマスが近づけばあちこちから流れ、多くの人が耳にして歌うこともできる有名な讃美歌です。この曲が誕生したきっかけは、オーストリアのオーベルドルフという村で一八一八年のクリスマス間近に起こったある出来事でした。
リーベンゼラー・ミッションは、まだ福音が届いていない農漁村に福音を運ぼうという方針のもとに、茨城県の町や村に熱心に伝道活動を展開したのです。クンツ宣教師もスクーターにまたがり、筑波のふもとの町や村を訪ね、一軒一軒トラクトを配り
1959 年制作のアメリカ映画「ベン・ハー」は 、アカデミー賞 11 部門のオスカーを 受賞し、至上最多受賞作品の一つとして知られる名作です。しかし、この作品の原作者ルー・ ウォーレスについては映画作品ほど知られてはいません。
イスラエル・エルサレムの新市街には、ホロコースト博物館があります。ナチス・ドイツによって虐殺されたユダヤ人犠牲者を追悼するための施設です。2013年、ホロコースト博物館の展示物はユネスコ記憶遺産に登録されました。
ユダヤ人のマービン・トケイヤー氏は、ラビとして来日し、日本文化とユダヤ文化の比較研究をし、日本語で数多くの著書を出版しています。トケイヤー氏の著書のひとつ、「ユダヤ格言集」の中には、「老人を大切にせぬ若者には、幸福な老後は待っていない」
クリスチャン詩人として知られている八木重吉は1898年、南多摩郡堺村相原大戸(町田市相原町)で生まれました。最初に出版した詩集「秋の瞳」の中には、自然豊かなふるさとの相原への郷愁をうたった詩がおさめられています。
オー・ヘンリー(O. Henry)は短編小説の名手と呼ばれていますが、「最後の一葉」は、愛と希望が人を生かすこという真理を教えてくれる感動的な内容です。この作品のあらすじは、重い肺炎を患って生きる気力を失った女性が、窓の外に見える‥
百歳の高校教師「うめ子先生」は日本テレビ系列でで1984年から10年にわたって放送された人気ドキュメンタリーです。山形県小国町にある基督教独立学園高校で59才から100才まで書道教師をされていた桝本楳子(ますもと・うめこ)さんの生き方を追った
私自身がユーモアの大切さを教えられたのは、多くの論客が集まっている大きな会議に出席している時でした。議論が熱を帯び、対立的な空気が議場を支配しはじめた時です。老年の牧師が立って説得力に満ちた意見を出されたのです。その後議長は
私の住むマンション前には桜並木があります。引っ越した当初は春になると桜並木を通って自宅に戻ることができて喜んでいたのですがよくつまづきました。桜の木が植えられている歩道に土のスペースが少なく、水を求めて根が遠くに伸びて